山行の報告 home


2020

月山_1984m 2020/10/13

2020/10/13 火曜日 曇り 6:10姥沢口駐車場6:30 7:00雄宝水 7:30リフト分岐点 8:00牛首 8:40月山9:00 10:00姥ヶ岳 10:30リフト分岐点 11:30姥沢口

ときどきガスがとれる

上り時点では雨でほとんど見えない状態 カメラを出すことさえできなかった 山頂で少しガスがとれる しかしすぐにガスに再び覆われる 下山時にガスが切れたところでシャッターを切った 木道付近ではガスが消えた 月山の草紅葉は赤みがかっている 赤,黄の紅葉は駐車場に近い方でしか見れない しかし,月山の草紅葉は綺麗だ 駐車場には,車が出発時点で数台 帰宅時点で80台ほど 駐車場の標高が高いので2時間半で山頂へ行けるのは便利だ そのせいか,曇りでも多くの登山者が来るのだろう

紅葉を見れたのは幸運

当日の月山登山のネット上の写真を見ると光が当たる紅葉は偶然だったようだ 天気が回復したかに見えたが,遅い時間帯の登山でも光がさした時間は長くなかったようだ もちろん,早朝は全くダメ 上りでは,今日の登山は,登るだけで,カメラを取り出すことなど考えられもしなかった それほどの霧雨とガスだった 下山時にときどきガスが切れるようになった 全く幸運にもガスが切れる時間が長くなった もったいないので,姥ヶ岳経由で紅葉を楽しんだ その分,まわり道になり下山に時間がかかったが,十分紅葉を楽しむことができた 木道は上りでは,雨と落葉で滑りやすく,下山時には気を使うことになると覚悟していた しかし,下山時,日があたり,風もあり,木道の表面はすっかり乾いていて安心して歩けた 雄宝水は豊富で冷たく美味しい

photo